電話によるお問い合わせ

受付時間 8:30~17:15(土日祝定休)

電話をかける

社長メッセージ

「 つ なぐ 力 」で 未 来 に

 私たちの住む大垣市は、松尾芭蕉の「奥の細道結びの地」として知られています。芭蕉は旅の中で「不易流行(ふえきりゅうこう)」という言葉を残しました。不易とは、時代が変わろうとも決して変えてはならない基盤や伝統のこと。一方で、流行とは、その時代の変化に適応し、新たな価値を生み出すことを意味します。芭蕉はこの二つの考えを融合させることで、俳諧の世界に革新をもたらしました。これは、人々の価値観や考え方も大きく変化し、かつて当たり前とされていた常識が見直されている現代の企業経営においても、非常に重要な考え方ではないでしょうか。

 私たちが守るべき「不易」は、「価値の創出と提供」です。どの時代においても、企業の本質は顧客の課題を解決し、より良い未来を築くことにあります。その本質を踏まえ、「流行」の側面では、最新技術や専門知識を持つ企業様や大学とパートナーシップを結び、農業・畜産業に携わるお客様に対して、これまでにない価値を生み出し、提供していきます。新しいサービスが一過性の「流行」に終わるのではなく、現場に根付く「不易」となるよう、実践的な提案を重ねてまいります。

 「わたしたちは農畜産業のメッセンジャー。人と食と地球をつなぐ。」というパーパスのもと、「不易流行」の精神を胸に、時代の変化を捉え、農業・畜産業の発展と持続可能な社会の実現に貢献していきます。

代表取締役社長 髙橋 卓哉